
コエンザイムQ10を摂取する際の適量とはどれくらい?
サプリメントを飲み始めてもすぐに効果が現れるとは限りません。
サプリメントは継続して服用していることで、体が変っていくものです。
しかし、効果が出ないと不安になりますね。
もちろん、飲んでいれば必ず効果が出るとは限りませんが、コエンザイムQ10の1日の摂取量の目安としては100~300ngと言われています。
けっこう幅がありますね。
これがコエンザイムQ10はもともと体内に存在し、また生成されるものなので、“これくらい摂取すればいい”という適量が定められないのだそうです。
それだけ摂取量にこだわらなくても、安全な成分であるということですね。
しかしむやみにたくさん摂取するのではなく、目的に合わせた必要な量を摂取するのが望ましいことです。
コエンザイムQ10は子どもにとってはわざわざ摂取する必要がないくらい、体内には存在しているものですが、大人になるにつれて減少していくもの。
40歳を過ぎたら少しずつ摂取していってもいいものです。
最初は100mg前後から始めるのがいいと言われています。
運動をする人やダイエットをする人、または疲労回復を目的としている人は300mg程度摂取してもいいと言われています。
目的に合わせた量を毎日摂取することが大切です。
コエンザイムQ10を過剰に摂取することで副作用があるとは言われていませんが、
サプリメントなどから摂取する際には一緒に他の成分も摂取することになります。
また、サプリメントに含まれる添加物などもその分体に取り入れることになるので、過剰に摂取するのは控えた方がいいでしょう。
飲み方が正しくないと効果が出にくいことがあります。
正しくて効果を高めてくれる飲み方についてはコエンザイムQ10の効果を高める飲み方とは?にて詳しく解説されています。